梅ちゃんの不動産日記

HOME > 梅ちゃんの不動産日記

目標は必要なのか!?

  「Y君を励ます会」? を開いた

  Y君は以前勤めていた会社の後輩で
  今は別の不動産会社に勤めている営業マン。

Y氏.jpg  写真中央がY君
  右手はホームライフクリエイターの大田さん

  Y君は最近、仕事に対してネガティブモード。

  我々から質問を浴びせか掛けられ

  お酒が入っていくうちに〜

  逆ギレ状態!
  実績とは何だ!?
  評価とは何だ!?
  目標は必要なのか!?


かなり、病んでますY君…

お店を出て、もう一軒行こうと誘うと

  もう帰る!今日は帰る!

無理やりタクシーに乗せ別のお店に行こうとすると

  自分の知り合いの店に行くーーーー!
  と言って聞かない…

タクシーワンメーターで着いたbarには
Y君の後輩が飲みにきていた〜 

  ここからハイテンションな元気モード ф(◎△◎)ф 
  (変なスイッチが入った模様)

先ほどまでとは打って変わって

  朝10時まで飲むぞー!!! と ノリノリ状態!

  まぁ〜テンションだけは回復したようで 
  これで良かったのかな!?


朝10時までは、お付き合い出来ませんでしたが
気がつけば am4:00 … でした。。。 シンドイ



 
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
 

窓をあけると…

昨日の大雨以降、涼しくて過ごしやすい

窓.jpg









今日は良い天気で心地よい秋の風が吹き
オフィスでも窓開けてエアコンなしでした

  最近頻繁に耳にするようになった
  政党の街頭演説が遠〜くから聞こえてきます
  
各党とも総選挙に備えお忙しいようですね

  お昼過ぎ、気持ちよく仕事をしていたら
  突然、オフィスのまん前で街頭演説が始まった!

      うるさいです!
      気が散ります!

しかも演説途中でマイクの調子がおかしくなって中断
再度チャレンジするも、しばらくして、また中断

中途半端なまま、街頭演説君は居なくなりました

若い街頭演説君の名誉のため
どこの政党だったかは内緒にしときますw




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

リオンのいたずら

家での出来事。

リビングからトイレに行こうとしたら

 いてッ! 足の裏がチクリと痛い!
 何か刺さってる感じ

足の裏を見てみたら、一点ポツンと血が…

 刺抜きで四苦八苦した結果
 取れましたガラスの破片!
 長さの1mm程度のやつ!

犯人は我が家の愛猫リオン君

 悪さリオン.jpg












昨日、ダイニングテーブルに置いてあったコップを
床に落として割ったらしい

掃除機かけたけど小さいのが床に残ってたんですね

  普段はおとなしいリオン君ですが
  前足でチョイチョイとして小さな物を落とす事があります

コップを落としたときはリオンも驚いたのでしょうねぇ
慌てて走ってどこかに隠れたそうです 

  こういう時の逃げ足は早いです

まぁ、リオンの足に破片が刺さらなかったので
良かったとしておきましょう〜アブナイ〜アブナイ


 

ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

しっかりしましょう!

台風13号は遥か彼方へ〜

いい天気過ぎて少々暑いです


さて、全国に星の数ほどある賃貸業者さんデスガ
大手FC(フランチャイズ)が圧倒的な広告宣伝費で
幅を利かせているのが現状です。

  エ○ブル、アパマ○、ミニ○二…etc

しかし、FCに加盟せず地元密着で店舗展開をして
頑張っている業者さんもあります。

以前から、良く案内させてもらってる
地元密着型の賃貸業者さんなのですが

  鍵の手配はモタモタ
  契約書を確認したら保証金は間違えている。。。

  日割り家賃の計算も「???」何を基準に出したの?

  極め付けが〜火災保険の契約期間が
  引渡しの2日後からとなってた。。。 どうした?

電話の応対も元気が無いし…事務所に行けば忙しそうにしてますが…

  電話で連絡したことも、伝わってなかったり
  事務所内がギクシャク?してる感じです。
 
FCに負けずに頑張っているのだから、早期改善を切望します


  ほんと 頑張って下さいよ




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

伝統を感じた

朝から雨

堺市に事業用物件を見に行った

物件の周辺を傘をさしながら
ぐるぐるウロウロしていたら

カンカンと鉄を打つ音が聞こえてきた

堺の加治屋さん.jpg










格子から中を覗いてみたら
薄暗い土間で作業をしている姿が見えた

カッコいい ゾ

機械による大量生産ではなく手造りの刃物は
大切に手入れすると一生モンですよね 少し値は張りますが…


 住宅も同じだなぁ〜




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

技術の継承

耐久性のある、しっかりとした
木の家を建てている工務店さん訪問

事務所の1階部分には
大工さんが作った雑貨とオリジナル家具が並び

  とっても楽しい雰囲気♪

1F.jpg









社長と話しをしていると
建築に対するこだわりが ひしひし と感じられる。

  しっかりとした技術が有るからこその 遊び心

社長の建築へのこだわりから
熟練の大工さんの技を若手に伝えて育てています。

  大切なことですね^^






ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

流行りモン

台風13号が東シナ海を北上中!!!

台風13号.jpg














この台風、時速7km程度で進んでいる

  速いウォーキング並やん
  自転車でも30km位出るし〜

そんな話をスタッフとしていた。

  子供のころ
  自転車にスピードメーターを付けるのが
  流行っていたので、よく覚えている 最高で30km/h後半でした

そして電子フラッシャー付きの自転車に憧れた
 
フラッシャー付き自転車.jpg



















電子フラッシャーとはウインカーの事で電池式
電池はすぐなくなるし〜よく故障した

  昔、そんな自転車があったのかと
  驚くばかりのスタッフ! 37、8年前の話なので、そら知らんよね〜

私はあまりゴテゴテしたのは好きではなかったので
もう少しシンプルな自転車を親に買ってもらったけど
もちろん、電子フラッシャー付きだった w

  今の子供達はこれを見てどう感じるのだろうか? カッコイイ? ダサイ?

当時私は小学生でしたが、けっこう大人も乗ってましたよw

  流行って恐ろしい…

皆様、くれぐれも流行に流され過ぎませんヨウニ






ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

出来の悪い生徒

以前ブログに書いたFPの提案書課題に四苦八苦

対策デスク.jpg









通勤の電車の中でテキストを開いてみるが
駅4つ目で睡魔に襲われ zzz zzz

講義のCDもipodに入れてるが

FP.jpg










駅4つ持たない…zzz zzz

そんな不真面目な生徒ですが
提案書の件で分からないことがあったので
今日、初めて学校に質問の電話を入れた

  学校の担当者は突然の電話に
  驚いた様子だった! はじめは誰か分からなかったみたい…

担当者からは
ようやく具体的な質問が出てきましたねぇ〜と
プレッシャーを掛けられる始末

提案書対策後.jpg










  しかし!やれば何とかなるものだ

ご主人が79歳時点での
キャッシュフロー表の当初2138万円の赤字
対策たてて、何とか1195万円の黒字にしたv(・_・)

  とりあえず方向性は決まったので
  提案書の作成に取り掛からねば〜
  提出期限10月15日なので チョイ アセルゼ




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

悪い話もあれば、良い話もある

 中堅ゼネコンの営業さん来社

 昨年の6月の建築基準法改正と
 7月のサブプライム問題で建築業界は瀕死の状態

 銀行の貸し渋り・剥がしで
 収益マンション・ビル等の一棟売りが売却できないので
 デベロッパーは建築代金をゼネコンに支払えない

 そこで、ゼネコン・デベロッパー・銀行と3者で協議し条件を整え
 ゼネコンがデベロッパーから建築した土地の譲渡を受ける

 なんていう案件が今年に入って数棟発生しているのだそうです

 体力のあるゼネコンなので
 こんな事態でも持ちこたえることが出来ていますが

   普通であれば倒産の危機です

 最近、こんな暗い話ばかり聞きますが

 いわゆる土地活用で業績が良い企業の話も耳にします
 先日ある営業の方は7月時点で今期の予算は達成し

   来期の受注予定も順調とのこと

 扱っている企画商品(建物)が5000万円程度までで
 オーナーさんの投下資金が少ないのと
 賃料収入が大きくぶれないのが強みのようです

 建売用地までミニバブル状態の時には
 オーナーさんも少々強気であったため
 少々苦戦を強いられていたようですが…

   不況感がますます高まる中でも
   伸びてる企業もあるんですよネ!

 


ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

思い込み

日本一たい焼.jpg

藤井寺の業者さんがオフイスに来られ
お土産に頂いた「日本一たい焼」

オフィスで1ぴき(?)食べたら
頭から尾鰭までたっぷりとカスタードクリームが詰まっていて

とてもおいしかったです



家に帰って調子に乗ってもう一個
電子レンジで暖め食べたら

これまたおいしかった

たいやき.jpg

ここで問題が発生したのです!

私は何も考えず、端から2個食べたのですが
残った4ひきのたい焼は1個がカスタードで
3個があんこだったのです… 全部カスタードだと思い込んでました↓

家族に「信じられない!」と
嵐の批判を受けてしまいました

我が家は3人家族なので
カスタードとあんこが1個づつのはずが…

カスタードを巡り
血みどろの争いが勃発しそうです


食べ物の恨みは怖いです。。。





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
<< 20/68 >>
ページトップ
プロフィール

梅ちゃん

梅ちゃん(梅田敏雄)
大阪府立富田林高校卒業
関西大学法学部卒業
大手外食産業勤務
大阪府藤井寺市の不動産仲介会社勤務(2年)
大阪市平野区の不動産分譲会社
勤務(12年)

2005年3月 大阪市平野区にて
有限会社ユープランニング設立
2008年3月 大阪市中央区に移転
株式会社へ組織変更
現在に至る


趣味
音楽鑑賞、カラオケ、サーフィン

資格
宅地建物取引主任者
インテリアコーディネーター
2級FP技能士
AFP(日本FP協会認定)
(ファイナンシャル・プランナー)

カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2025 >>

不動産無料査定

  • 梅ちゃんの不動産日記
  • 不動産情報
  • 事業内容
  • お取引の流れ
  • よくあるご質問

リンク プライバシーポリシー